
アントレッドワークスのアントレッドは、フランス語の助け合い(Entraide)という意味から、お互いに助け合う心を持ち、行動していこうという想いが込められています。
仕事をすることは、誰かを助けることであり、また自分が受け取る様々なサービスや物は自らが助けられていることになります。
そのような流れにいることを自覚し、多くの場面で自身が力になれることを見つけられるような機会と出会えることを、私達アントレッドワークスのスタッフは願っております。
ロゴには英字の”E”と”W”をモチーフに手と手を取り合い、力強く生きていく意志を表しています。
アントレッドワークスの取り組み
当事業所は、就労継続支援A型事業所です。
就労継続支援A型事業所は福祉局より認可を受けた施設で、一般就労するには体力や職業能力が不足しているなどの理由で現在就職が困難な方に対し、実際の業務や職業訓練を通じて職業技能や体調管理能力などを身につけ、一般企業への就労を目指す場です。
アントレッドワークスで働く方には、その人の能力や体力に合わせて適切な仕事を振分け、基礎能力の向上や新たな一面を積極的に発見するお手伝いをしていきます。働きたい方に、様々な仕事を通じて生き方を見つけてもらえることが何よりの目的です。
一般企業や個人様より頂いた業務は、作業内容をしっかりと把握した職業指導員の指導のもと、完成度の高い作業を実現しております。
ブランクがあり自信が無いという方にも気軽に取り組めるよう、段階を踏んで徐々にステップアップ出来る環境を整えております。
就労体験や見学も随時受付ております。就職活動でお困りの方のご相談も受け付けております。どんなことでもお気軽にお声掛けください。


いきいきと仕事ができる
和気あいあいとした職場♪
当事業所では、利用者がスタッフに気軽に色々なことを相談できるような環境を心がけており、安心して仕事に取り組めるような、和気あいあいとした職場環境になっています。
そういった環境により、分からないことや困ったことを気軽に相談できるのも特徴です。個々の自由な発想を尊重し、自分で考えて行動出来る職場です♪
焦らずに自分のペースで
新しい仕事に挑戦することもありますので、初めは自分のペースでスタートし、段階を踏んでステップアップしていけるスタイルを重視しています。当事業所では、苦手な仕事を無理やりノルマを設けて、作業してもらうようなことはありません。焦らずゆっくり、出来ることを着実にこなすことを繰り返していくことが、自信や成長へとつながります。